2024年3月1日 / 最終更新日 : 2024年2月29日 事務所スタッフ 解決事例 【解決事例】数百万円に及ぶ財産分与の請求を排斥し離婚を成立させた事例 相談内容 ご相談者様の配偶者は、数年前から精神上の障害をかかえ、仕事を退職し、障害年金を受給した状態で、ご相談者様が収入、育児、介護を担ってきました。 配偶者が施設に入所したところ、当該配偶者より財産分与の請求等がきたた […]
2024年1月23日 / 最終更新日 : 2024年1月23日 事務所スタッフ 離婚弁護士コラム 第47回離婚弁護士コラム 離婚の際に取り決めておくべき事項について 最も一般的な離婚の方法として、協議離婚という方法があります。日本における離婚の約90%はこの協議離婚と言われています。協議離婚は、その名が示すとおり、夫婦双方で離婚について話し合い(協議)を行い、協議が調ったら、離婚届を […]
2023年12月22日 / 最終更新日 : 2023年12月4日 事務所スタッフ 解決事例 【解決事例】1,000万円以上の財産分与金を取得した事例 ○相談内容 配偶者が仕事を退職したことをきっかけに自宅を出て行ってしまい,生活費の支払いもない状態で何とか生活をしている状態だったところ,相手方配偶者が弁護士に依頼し,離婚の請求をしてきました。 その中では,財産分与とし […]
2023年12月11日 / 最終更新日 : 2023年11月28日 事務所スタッフ 解決事例 【解決事例】 不当な慰謝料請求を排斥し、適切な面会交流条件を策定した事例 ○相談内容 ご相談者様と配偶者の間には1人のお子様がいましたが,双方性格の不一致で別居することになりました。 しかし,ご相談者様の相手方配偶者は,代理人弁護士に依頼の上,ご相談者様の虚偽のDVを訴え,親権,慰謝料,財産分 […]
2023年12月8日 / 最終更新日 : 2023年12月4日 事務所スタッフ 解決事例 【解決事例】 追加の慰謝料請求を排斥し、依頼人の希望に沿った支払方法による合意を成立させた事例 ○相談内容 弁護士に依頼せずに当事者間で任意協議によって離婚が成立し,養育費を含めた財産分与等として,1000万円以上の金員を支払ったものの,離婚協議書を作成していなかっため,後日,養育費及び離婚慰謝料を請求されてしまい […]